2007年3月30日金曜日

夜闇に妖艶に光り輝く

カンバン完成!!

ついに、わがバイト先 Bronze Tokyo の看板が完成。
先輩のRさんと共同制作作品。オグリは基本PCでのデザインだったけど、
手作りとは思えないめっちゃ素敵なものができたぜぃ。

現物↓



夜1時からは入り口で素敵な輝きを放っています↓


これがPCでデザインしたもの↓


だいぶいい感じ


まだまだオープンしたてで、HPも何もないけどちょっとずついろいろ作りながら盛り上げていこうかと。
最近は大好きなレッドブルも登場したのでうきうきわくわく。

今日もこれから朝6時までお仕事してこんと!





Posted by Picasa

2007年3月27日火曜日

YouTube中毒すぎて。。

ついつい現実逃避がしたくなる今日この頃、

最近は遅ればせながら You Tube にも手を出してしまっている。

そんなわけで友達からこんなサイトを紹介してもらったのでここにも紹介。
YouTubeが止まらなくなるっつうソフトで不快感なく映像が見えちゃう。

clipped from www.speedbit.com
SpeedBit Video Accelerator

Tired of videos getting stuck?

SpeedBit Video Accelerator Screenshot

SpeedBit Video Accelerator for YouTube makes your videos stream faster and play smoother by reducing buffering problems and video interruptions or "hiccups".

SpeedBit Video Accelerator is another groundbreaking product from the creators of Download Accelerator Plus (DAP) – pioneers of acceleration technology!
powered by clipmarksblog it


というわけでおもろい番組を見つけたので、以下貼り付け。
ダウンタウンとウッチャンナンチャンの絡みはまず見たことなかったけど、
昔はこんなことやってたのね~


2007年3月25日日曜日

目覚ましコール~

友達が素敵なキャンペーンを紹介していたので便乗。

clipped from www.avaaz.org
緊急:気候変動の目覚ましコール!
目覚ましコールのメッセージを世界中の指導者達に送りましょう。気候変動は実際に起こっていて、それに対して今私たちが緊急の行動を取る必要があることを。来る6月、世界で最も汚染を排出している国々の指導者たちがドイツで会合します。そのサミットで協議される優先項目は、今決められているところなのです。

これらの指導者たちに目覚ましコールを送るために、私たちは世界の主要国の首都に向けて、このテレビ広告を放映します。私たちの声が彼らの耳に届く為には、皆さんの助けが必要なのです。私たちの請願に署名して、問題解決には大胆な行動が必要である事を、世界中の指導者達に伝えてください。
powered by clipmarksblog it


詳しくはこちらのサイトで!

レッドブル中毒。。


ここのところレッドブル漬けの日々。
2週間ほどまえから、週3で夜のバイトをはじめたこともあり、
週の半分は朝までバイトをするという生活リズムがボロボロになったとき頼ってしまう存在。

飲むと確かにかなり元気になる一方で、自分の寿命をすり減らしているような不安に襲われる。こんなこと言う人もいるし。。。
友達も1日に4本飲んだら死ぬって昨日言ってたけど、真偽のほどを
試すには至っていない。

ちなみにウォッカをレッドブルで割るとかなりおいしいのでオススメ。
この前は、バイト前にかなり睡眠不足で死にそうだったので、うちの店では置いていないレッドブルをコンビニで購入して
うちにあるウォッカで割って飲んでた。おかげで朝まで元気満々。帰りにもう一本買って帰る。
ただこんな記事もあるのは付記しておく。

ちなみにバイトしているお店はかなりおもしろい。オープンしたばかりのケニアン・バー@六本木。
完全なる異空間。基本お客は、アフリカ系かヨーロッパ系とたまに日本系。
英語とスワヒリ語とアムハラ語(エチオピアのことば)と日本語が飛び交っている。

バーとしては、お酒の種類はかなり豊富で、高いブランデーやリキュールも多いのが素敵。
試飲と称して、働きながら楽しむことには事欠かない。
あとケニア滞在中に愛したビール「Tusker」が飲める!!

clipped from www.nipponbeer.jp
????

タスカー


しっかりとした麦芽風味の正統派ラガービール。どんな料理にも合う、さわやかでドライなテイスト。

美味しさの評価
香りの強さ
苦みの強さ
バランスの良さ

商品情報
内容量/入数 355ml/-本
アルコール度数5度
ビールのタイプアメリカン
酒類の分類ビール
ビールの色明るい金色

powered by clipmarksblog it


食べ物もまた素敵で、ザ・ケニアの料理。
いわゆる日本人向けのなんちゃってではなく、ケニアの食堂で食べられるものがそのまま出る。
最近ケニアからやってきた愛らしいおばちゃんのお手製ですから。ちなみに現段階でメニューは4つ。

まだウェブやら、広報ツールやら何もなく、お客さんも少ないので、バイトしながらいろいろ作っているところ。
ちょうど今同じバイトの人と、店の外に置く大きな看板を作成中。かなりオサレなデザインなので乞うご期待。

このブログを見ているかもしれない、一部の方々へ地図を掲載。


グーグルアースとぼくと社会

前々からチェックしている人の記事でおもしろいものを引っ張ってきた。

clipped from cruel.org
今月の喝……ではなく論点:グーグルアースとプライバシーなど。
CYZO 2007/02??????????

(『CYZO』2007 年 03 月)

山形浩生

要約:
グーグルアースはおもしろいが、そのおもしろさは一部はのぞき見のおもしろさであり、便利さと引き替えに人々が自分のプライバシーを切り売りする、というグーグルがこれまで一貫してとってきた戦法がここでも貫徹されているのはおもしろい。携帯電話に手を出したりして、今後グーグルはライフログのような方向に向かい、ありとあらゆる行動を人が自発的に売り渡すようし向けるだろう。プライバシーがかくも安っちいものだったというのは、ある意味で驚きだ。


 そしてこのソフトは、ある意味でグーグルの基本的な方向性の一つをよくあらわしている。それは、プライバシーの侵害、といって悪ければ浸食によってビジネスを築くという方向性だ。このソフトは、これまでは通常の人がなかなか見ることのできなかった他人の生活の一部をちょっと(上から)のぞかせてくれるところに魅力がある。そしてグーグルのサービスは、ほとんどすべてがその方向性にある。


 グーグルアースで、グーグルはやはり他人のプライバシーをちょっと浸食している。そして、それを正当化するために、ぼくたちみんなが持つ他人の生活をのぞいてみたいというのぞき根性をうまく利用している。一方でグーグルはサンフランシスコで携帯電話事業やフリーの無線ネットアクセスなんかにも手を出すとのこと。人がどの場所に興味があり、どの場所にいて何をしているかがわかる――そこから生じる可能性はすごいものだし、グーグルの周到さには目がくらむ一方で、結局人が守りたい一線、他人の明かしたくないものの本質というのはどこにあるのだろう。うまく抽象化すれば、人は自分のすべてをさらけ出しても平気なのだろうか? 近い将来、その一線が世界的に大きな問題になるんじゃないか、とグーグルアースをいじりながら思うのだ。


powered by clipmarksblog it



なるほど。
確かに記事にあるとおり、グーグルのサービスに参与しながら、
自身のプライベートを、間接的に「麻痺」された状態で、献上しているという見方はできる。

「便利さ」や「かつてない魅力」をもったグーグルをはじめとした最近のWebツールを使う際、
自分が大事にしたい「価値観」との関りを考えることはこれまでなかった。

しかし突き詰めていけば、これも自分の生活の中で利用する一つのインフラとしてWebがあり、
それを利用することで、それに伴う自分の生活の変化があり、自分をはじめとしたユーザーが
増えることで、個人の意識のないままに社会に変化が生まれる。

高尾山における圏央道建設問題のように、たぶん便利なインフラが整備される一方で、
それに伴う環境側面からしたらネガティブな影響が起きる構図とオーバーラップするように思う。
ユーザーとしての「リテラシー」や「価値観」が本来的に問われる類のものである。

自分の重きを置く「価値」とは?
便利さだけに目をとらわれない、一歩引いた姿勢を保っていたい。
また一方で社会的コンセクエンスを意識しながら、あえて新しいインフラを使うことという
戦略をもった動きができるようになりたい。

テクノラティプロフィール

2007年3月22日木曜日

知事選ウォッチ

都知事選も間近になり、だんだんと盛り上がってきた。
去年アデジャパの事業で東京都の人にはいろいろお世話になった。

東京都の一国主を決める知事選、実は今後のうちの事業にも結構影響がある。
ここは都民としても、知事選による自分の活動への影響の大きさを考えても
ぜひしっかり知事選をウォッチしたい。

以下、現役雑誌記者のブログから抜粋。

東京都知事選挙は石原VS浅野の一騎打ち?

 3月22日に告示される東京都知事選挙は石原慎太郎、浅野史郎、黒川紀章、吉田万三の著名人に加え恒例のドクター中松が突然出馬宣言。
 おっと、昔芸人でならした桜金造も出馬するなどなかなかの「にぎわい選挙」になりそうだ。

とはいうものの注目は石原慎太郎現都知事と浅野史郎元宮城県知事の一騎打ちというのが大方の見方という物だ。

 まあ、ドクター中松はいいとしても、桜金造は何で出馬したのかねー。
 桜金造は創価学会員。
「右翼の石原や左派系がバックの浅野に入れたくない公明支持層の票を吸収する公明ダミー」という説もあった。
 ところが桜金造を取材した記者に聞いてみると、
 最近はあまり仕事がなく300万円の都知事選挙供託金を集めるのが大変だったようだ。
 もちろん、公明党・創価学会には一切連絡もなし。出馬のねらいはそんな高尚な物ではなく単なる名前を売るためなんだそうだ。

そんなことはともかく宮城県知事といっても浅野は東京では無名。石原にどれだけ急迫し追い抜けるかがポイントだろう。
 
 過去の都知事選挙
1999年
 石原慎太郎    1664558
 鳩山邦夫      851130
 桝添要一      836101
 明石 康      690308
 三上 満      661881
 柿沢弘治      632054

2003年
 石原慎太郎    3087190
 樋口恵子      817146
 若林義春      364007
 ドクター中松    109091

 
2005年衆議院比例区得票
 自民党      2665417
民主党      1962225
 公明党       820126
 共産党       586017
 社民党       300782
 新党日本      290027


 石原には自民党、浅野には民主・社民の票が入るとすれば石原が若干有利か。

powered by clipmarks


とのこと。
桜金造ってパチパチ灰皿で頭叩いてた人。
さすがに新喜劇でもあれだけやってたら仕事はなくなるのか。

一方言及はないが、黒川の出馬は、
「反石原層の票を割らせて石原陣営をサポートする」という見方もあると聞いた。
いろんな思惑が交錯する都知事選。

ちなみに最近、「高尾山問題」をテーマに
「チームTAKAO」なるプロジェクトチームを組んでいる。

1.「圏中央道っていう環状道路の設置による高尾山トンネル建設」に対して、
賛成・反対はともかく詳しく見てみて考える機会を作ろう。
2.そもそも高尾山を楽しんでみよう。

ってことを目的にいろいろワクワクすることを企んでいる。

背景として、
20年前に計画された「圏中央道の設置」のために、
「高尾山トンネル建設」が行われようとしていて、これについて
地元住民の強い反対運動が起こっている。

また一方で促進派の地元住民もいる。

実は世の中によもいろんな意見がある。
たとえば「教えて!goo」では、こんな議論が。

チームTAKAOでは、
このように賛成・反対両者の意見をしっかり聞きながら、
サステナブル・ディべロップメントというものを考える機会を作ろうと。
そして都知事選という機会に、候補者にしっかり議論してほしいと。

同じチームTAKAOのメンバーのブログにこんなの書いてあった。
「吉田万三のマニフェストから」 唯一高尾山に言及している。

2007年3月21日水曜日

スイスのジレンマ

こんな記事を発見。

clipped from www.swissinfo.org

世界の汚職とスイスの関係お気に入りの記事に加える


2007/02/19 - 15:26

本気で貧困を減らそうと思えば、汚職の撲滅が不可欠だ。国際的な舞台でこの難しい問題に悪戦苦闘するスイス外務省開発協力局 ( SDC ) に、現場での取り組みを聞いた。

また、法律家マーク・ピート氏は、国連の汚職対策条約を早急に批准するよう、政府に呼びかけた。

 ベルンで行われた汚職対策会議で、パネリストの開発協力局の副局長、レモ・ガウチ氏は、「汚職は、文化や状況によって、姿を変えてはびこっています」と語った。
途上国に対して実施される支援は、世界で毎年推定500億ドル ( 約6兆円 )。世界銀行によると、賄賂などの黒い闇に流れるお金は、この20倍だ。

 「ロシアなどの新興経済国や、アフリカなどの途上国の国々が、非常に疑わしいということは公然の事実でした」とガウチ氏は語る。
汚職にまみれた国同士でこの問題について議論を行わせたのは、開発協力局が行った支援の中でも、かなり効果があった。この成功の背景には、政府だけでなく、NGOなどの民間団体が参加したことがあったようだ。ブルキナファソ、ネパール、パキスタンなどで特に顕著な成果が見られた。

 また教育分野への支援と同時に、言論の自由を確保するためにメディアに力をつけさせることなども開発協力局の重要な戦略の一つだ。

 ガウチ氏は「権力者が国から盗んだお金を、その国に返すという点で、スイスは汚職撲滅に向け、大きな役割を担っています」と続ける。例えば、開発協力局は多くのお金を支払って何人もの弁護士を雇い、マリやフィリピン、アンゴラなどの国から不正にスイスの銀行口座に預けられた資金を、潤滑にその国に返送するよう、手続きを取った。
powered by clipmarks


なぜ世界のブラックマネーは「スイス銀行」にいきつくのか?
昔から マネーロンダリング ⇒ スイス銀行 ってイメージがあったのが疑問だったけど、
どうやら「スイスは永世中立国である」ってのがキーとなるらしい。

それにしても約120兆円がブラックマネーとして流れているということには驚いた。
ただどの範囲まで「賄賂」として考えられるのか?
漫画「サンクチュアリ」を見ると、浅見が5億用意してた。

あんまり頭が働かないのでこんなところで今日はおしまい